2014年01月01日
明けましておめでとうございます。
今年の正月は・・・・・

友人夫婦のお誘いで「波上宮」で初詣
その後は、其方のお宅で
おせち料理、ビール、島酒・・・その後宮古牛のすき焼き!
途中、眠くなってお昼寝したり・・・まるで我が家のように
いやぁ~、良い正月ですね。
勿論今日は留守番でしたけど・・・・
元気ですよ。

友人夫婦のお誘いで「波上宮」で初詣
その後は、其方のお宅で
おせち料理、ビール、島酒・・・その後宮古牛のすき焼き!
途中、眠くなってお昼寝したり・・・まるで我が家のように
いやぁ~、良い正月ですね。
勿論今日は留守番でしたけど・・・・
元気ですよ。
2013年06月24日
また、また。

映画です。
最近は未来の地球を舞台にが
多いです。
前回のオブリビオンも
今回のアフター・アースも
っで、・・・・・・
個人的にはアフター・アースが良いですね。
話がストレートだしね。
外国の子役さんは大人になると「えっ?」ってなっちゃう人が多いみたいだけど、
彼は大丈夫かな~?
2013年06月19日
2013年06月04日
甚平

じゃぁ、無いね。
今日はこっちの「じんべい」
住処からクルマで一時間半で着きました。
暇な人間の平日行動です。
天気がいまいちで・・・・最後にイルカのジャンプを見た後に降られてしまいました。
でも、巨大水槽には「ジンベイザメ」!
相変わらずの迫力で・・・
ノンビリと眺めてました。癒されます。
今回、イルカが三頭一緒に泳いでましたが。
2013年06月01日
チェーン店
ハンバーガー、牛丼、カレー、うどん・・・・等々
色々なチェーン店がありますが、最近は凄いですね。
本日は画像の居酒屋に・・・???
若い頃に何度か行ったことあるけど、安いけど・・・それなりみたいな。
今日行って・・・ふぅん~・・・へぇ~・・・
正直、以前と違うね。旨かった。(貧乏舌だけど・・・(^^;
普通に居酒屋だね。(言い方おかしいかな?)
「魚のあら煮」・・・旨めぇ~!
隣のお客も食ってた。(共に中年夫婦・・・)
っで、そんなこんなで、腹いっぱい飲み食いしてきました。
2013年06月01日
近所の城
今日はちょっと近所の城に・・・・
「首里城」です。
近所っても、歩いて行くには・・・
っで、クルマで行ってきました。
前回は観光旅行で・・・今回は暇つぶしで・・・(^^;
内地の人間から見ると中国風って感じだけど、
実際には中国風じゃ無いらしいいですね。
琉球独特のものらしいですよ。
何故か・・・? 建築物(本殿)が南向きでなく、西向き・・・?
内地じゃぁ考えられないし・・・・
2013年05月28日
末吉公園Ⅱ
昨日行ってきた「末吉公園」
公園だけど・・・・山だよ。山!
木が生い茂っているし、最近雨が多かった為か
上り下りの石階段が・・・・緑色。
苔・苔・苔・・・・・
上りは良くても、下りは・・・「ズルッ!」
普通の公園だったら、足元はサンダルでもOKだけど
この公園は「山」だから
サンダルは・・・・・・「ズルッ!」
案の定・・・・見事に滑ってきました。orz
2013年05月28日
2013年05月20日
2013年05月18日
2013年05月15日
杉花粉症
なので沖縄に移住?
今夜はこれを! 「吟醸純米・杉玉」
青森県の桃川って会社ですね。
味はやや辛口・淡麗
芳醇な香りとまろやかな口当たり なんちゃってね。
俺にそんなの判るわけねぇだろ。←貧乏舌 ┓(´д`;)┏
2013年05月14日
アナログな奴
遂に・・・アナログレコードをデジタルに
最初は出力を間違え、回転数を間違え・・・・
何とか、取り込み成功・・・だが!
この後の曲ごとの切り分け、MP3への変換、タグ付け等々
結構大変なのね。
百数十枚はいつ終わるのか?
2013年05月13日
笑う門には
家呑みです。
秋田の日の丸酒造「笑う門には福来る」
正月用のラベルみたいですね。
2011年卯年・・・頂いてから2年半ほど保管してました。
貧乏舌なんで味の評価は・・・取りあえず「甘口」?
2013年05月09日
黄金週間を楽しんでます。・・・?
世の中、黄金週間は終わってしまいましたが、
我が家はまだ終わってません。
(こんなんで良いのか?)
っで!行ってきました。観てきました。
映画「鉄人三」

我が家はまだ終わってません。
(こんなんで良いのか?)
っで!行ってきました。観てきました。
映画「鉄人三」

映画はエンディングロールまでシッカリ観ましょうね。
今回も・・・・
続きを読む2013年05月06日
なんとか・・・
どうも、どうも、お久しぶりです。
引越しも何とか終わり落ち着いてきました。
一時は「此の荷物、片付けができるのかなぁ~?」
「此の手続きは・・・・?」とか
まぁ、何とかかんとか。
あっ!そうそう。
今度、宮古島から那覇に引越ししたんですよ。
ブログは宮古島のままでやっていこうと思ってますので、宜しくです。
今回の引越しで思った事。
荷物が多すぎたかな?っと。
宮古島で安くて広い場所に11年も住んでいたので、モノが増えすぎました。
その荷物の整理に毎日汗だくで・・・ヘトヘト。一日が短く感じました。
離島からの引越しは・・・手間とお金が掛かりますね。
離島への引越しもそうでしょうけど・・・・離島では引越し業者が・・・です。
手続きが沢山ありすぎる。
仕事関係の手続き、役所がらみの手続き(転出転入・車関係・健康保険・年金・税金・・・等々)
那覇市は軽自動車も車庫証明が必要だし・・・
ワンコ’sの手続きもね。
まぁ、思っていた以上に手続きだらけで・・・orz
さて、昨日は美術館でジブリを観に行ってきました。
めちゃくちゃ混んでいて、70分待ち・・・観た時間はやっぱり70分くらいで。
んん~、途中で疲れちゃいました。
まあまあ、そんなこんなで那覇生活が始まりました。
首里城も近いので、そのうちに・・・
ではでは、

2013年02月27日
2013年01月31日
2013年01月30日
2013年01月02日
復活か?

明けましておめでとうございます。
足のマメの痛みも少しずつ、膝の痛みもだいぶ良くなって、今夜はぶんみゃあで・・・
さて、今年はどんな年になるのかな?
Posted by 乱 at
20:32
│Comments(0)